対馬観光 ②
対馬の東~南は、対馬海峡を隔て、壱岐そして九州本土です。

・対馬島南部にある内山峠展望台から、対馬海峡を行き交う船舶、壱岐島、九州本土が見える事があります。

・世界文化遺産である「沖ノ島」も見える事があります。
(漁師の間では知られている事ですが、沖ノ島は避難港でもありますので、荒天時の入港はOKです。)
・厳原港は、福岡からのフェリー(入港中)や ジェットフォイル 、韓国からの 高速船 の航路があります。
・夜は、漁火で賑わう事もあります。(この日前後はヤリイカが大漁だったとの事です。)
(投稿者:雑用係)

・対馬島南部にある内山峠展望台から、対馬海峡を行き交う船舶、壱岐島、九州本土が見える事があります。



・世界文化遺産である「沖ノ島」も見える事があります。
(漁師の間では知られている事ですが、沖ノ島は避難港でもありますので、荒天時の入港はOKです。)
・厳原港は、福岡からのフェリー(入港中)や ジェットフォイル 、韓国からの 高速船 の航路があります。
・夜は、漁火で賑わう事もあります。(この日前後はヤリイカが大漁だったとの事です。)
(投稿者:雑用係)
対馬観光 ①
どうも、非常勤の雑用係です。(協会からもバイト代は出ません
)
そこで、バイト代の代わりに、この場を借りて対馬のPRをします。(出身地の対馬、好きですから。)
韓国人の観光客は年間25万人を超えるそうですが、日本人の観光客は非常に少ないデス。
ぜひ、「国境の島」対馬にいらして下さい。

・島の北にある 韓国展望所 からは、天候が良ければ(約60㎞先の)釜山の街並みを見る事が出来ます。
冬場の方が見える確率が高いのですが、5月でも7・8月でも見える事があります。
(視力の良い方なら、釜山の高層ビル群 も良く見えるかも。)

・夜景なら、市の中心部に近い 上見坂展望台 からも見えます。(約100㎞先)
【注意】
ここ数年、韓国人観光客はレンタカーを利用する事が多くなっています。
(日本とは逆の右側通行ですので、交差点等での事故も多いです。)
イチョウの葉のマークを付けた車には注意して下さい。(熊本市の市木であるあの葉っぱです。)
(投稿者:雑用係)

そこで、バイト代の代わりに、この場を借りて対馬のPRをします。(出身地の対馬、好きですから。)
韓国人の観光客は年間25万人を超えるそうですが、日本人の観光客は非常に少ないデス。
ぜひ、「国境の島」対馬にいらして下さい。

・島の北にある 韓国展望所 からは、天候が良ければ(約60㎞先の)釜山の街並みを見る事が出来ます。
冬場の方が見える確率が高いのですが、5月でも7・8月でも見える事があります。
(視力の良い方なら、釜山の高層ビル群 も良く見えるかも。)

・夜景なら、市の中心部に近い 上見坂展望台 からも見えます。(約100㎞先)
【注意】
ここ数年、韓国人観光客はレンタカーを利用する事が多くなっています。
(日本とは逆の右側通行ですので、交差点等での事故も多いです。)
イチョウの葉のマークを付けた車には注意して下さい。(熊本市の市木であるあの葉っぱです。)
(投稿者:雑用係)