fc2ブログ

2023-12

情報交換会

2月4日菊池市で熊本県福祉タクシー協会北部メンバーと情報交換会を開催しました。

 雪が降る中9名の会員があつまりました。

 皆さん毎日忙しく活動されていることが良くわかりました。

熊本県北部のメンバーと情報交換会

 福祉タクシーを開業される方を募集しています。
 熊本県内約35名のメンバーがお手伝いします。
 無料体験実施中です。

福祉タクシーみさと

テーマ:福祉タクシー - ジャンル:福祉・ボランティア

懇親会

(一社)熊本県福祉タクシー協会 設立記念式典(懇親会) の様子です。

懇親会の前に、10分程度の休憩時間がありました。
その間、ホワイエで名刺交換をする方々、喫煙ルームで一服しながら談話する方々。
皆さん、うちとけてきました。

Pho_171001_220.jpg Pho_171001_230.jpg Pho_171001_240.jpg
・各テーブルの写真です。(席を外している方も…、いるかも知れません。)
・『料理はまだか~。』と叫ぶような方は…、もちろんいません。

Pho_171001_250.jpg
・終了間際の集合写真です。
 あれっ、乾杯の音頭をとった吉川さん がいない(チョット車まで行っていたそうです。)

(投稿者:雑用係)

テーマ:福祉タクシー - ジャンル:福祉・ボランティア

設立記念式典

(一社)熊本県福祉タクシー協会 設立記念式典 の様子を、現場の「雑用係」がお伝えします。
開会時刻の10分前、受付前のホワイエがザワついていました。 → Pho_171001_110.jpg
皆さん、表情がチョット硬いです。(九藤さんと森田さんは笑顔ですが。)

Pho_171001_120.jpg Pho_171001_130.jpg Pho_171001_140.jpg
・主催者等挨拶(代表理事 大石さん)
 内容の充実した挨拶だったのですが…、話がながか~バイ国雄さん!最初の話、忘れてしもうたバイ。

・熊本市議会議員 高本一臣先生 の来賓祝辞
 衆議院議員選挙が迫った忙しい日に、ご出席ありがとうございました。

・熊本市高齢者支援センター ささえりあ帯山 センター長 那須久史様 の来賓祝辞
 ウィットに富んだ祝辞、ありがとうございました。

Pho_171001_160.jpg Pho_171001_180.jpg
・主催者等挨拶(挨拶前は、若干 緊張状態 でした。)
 左より
  副理事  西方清徳 さん ( みどり 福祉タクシー)
  副理事  九藤芳文 さん (福祉タクシーぶどうの樹)
  副理事  吉川哲朗 さん (福祉タクシーよしかわ)
  理 事  藤本智也 さん (福祉タクシー熊人)
  理 事  歌丸敬浩 さん (福祉タクシーくまもと12)
  事務局長 永村 博 さん (福祉タクシーみさと)

・御祝いの生花、ありがとうございました。(順不同)
  日の丸産業(株) 代表取締役 奥村拓司 様
  (株)アリオン 取締役 藤本優治 様
  (株)ZERO 代表取締役 那須亮雄 様
  (株)ドラゴン[車のお探し専門店 HANAKO] 代表取締役 村上龍太郎 様
  (有)カーパルコ熊本 代表取締役 古庄正治 様

他、祝電をくださった皆様、メルパルク熊本のスタッフの方々、ありがとうございました。

テーマ:福祉タクシー - ジャンル:福祉・ボランティア

福祉車両集合

平成29年10月01日に、「一般社団法人 熊本県福祉タクシー協会」の設立記念式典が行われました。

式典に先立って、福祉タクシーの集合写真撮影の命を受けた私は、駐車場へ。

Pho_171001_010.jpg
・前もって連絡があったのか、駐車場の一番奥にズラ~っと並んだ福祉タクシー群。圧巻です。

・全ての車両は、緑(黒)ナンバー(当然)ですので、安心してご利用下さい。
・車両はこの日のために「ピッカピカ」に…、いやお客様のために毎日磨き上げています。
 どうぞ、確認してみて下さい(ハードルを上げましたったけ)

・「福祉タクシーなかむら」の中村さん ソコに…、駐めましたか
・「(同)福祉タクシー肥後ッ子」の大石さん 車両の撮影には間に合いませんでした

・フレームに入っている車両は14台ですが、式典に出席されたのは当時の協会員22社中21社の方々です。
 (29年10月30日時点では27社)
 (吉野さん(福祉タクシーよしの)は、都合により涙を飲んで欠席されました。)

Pho_171001_020.jpg Pho_171001_030.jpg Pho_171001_040.jpg
・ハッチを開け、スロープを設置した写真です。
 わざわざ3Fから降りてきて、撮影に協力して頂いた、(車両左から順に)
  「福祉タクシーくまもと12」の歌丸さん、
  「よもぎ福祉タクシー」の森本さん、
  「古嶋福祉タクシー」の古嶋さん、
 ありがとうございました。

・車内をのぞかせてもらうと、片付いていて綺麗 です。
 もちろん、禁煙です。しかもエアコンフィルターを年に一度交換しています。(多分)

※この記事は、「非常勤の雑用係(バイト代も出ません)」が書きました。

テーマ:福祉タクシー - ジャンル:福祉・ボランティア

«  | ホーム |  »

プロフィール

Kumamoto wta

Author:Kumamoto wta
 
地域に密着し、信頼される
福祉タクシー であり続ける
事を目標としています。

  協会員 募集中 です
新規開業 お手伝い します

080-3978-7369 大石 まで

最新記事

カテゴリ

未分類 (0)
お知らせ (3)
話題 (4)
つぶやき (1)
協会のつどい (4)
熊本の風景 (10)
観光PR? (3)
福祉タクシーみさと (0)
雑用係のブログ集 (0)

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

アクセスカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する